タレントのりゅうちぇる(ryuchell)さんが妻のぺこ(peko)さんと「夫婦ではなく新しい形のパートナー」になったことを発表しました。
りゅうちぇるさんはそのかわいらしいルックスと奇抜なファッションセンスで若者から人気があり、テレビでもコメンテーターとして活躍される場面も多くありました。
これまでもLGBTアライとして活動をしていたりゅうちぇるさん。
LGBYアライとはLGBTの方たちを偏見なくサポートしていく人のことを指します。
また、りゅうちぇるさんは近年、雰囲気が変わっておりLGBTなのでは?と噂が流れていました。
今回の性自認に対する発表を受け、世間からは『離婚する意味って本当にあったの?』『りゅうちぇる身勝手すぎる』『ぺこがかわいそう』などの声が多くあります。
また、りゅうちぇるさんとぺこさんは今後共演NGなのでしょうか。
この記事ではりゅうちぇるさんとペコさんのコメントから真意をさぐっていきます。
まとめた内容はこちら
りゅうちぇるは離婚後タトゥー(子供とぺこの名前)消す?身勝手で矛盾も
りゅうちぇる離婚した意味は?
りゅうちぇるさんは性自認を公表し、ぺこさんと離婚に至りましたが果たして、離婚した意味はあったのでしょうか?
りゅうちぇる意味わからんよ。
離婚する必要はないじゃん。
子どもまで作っておいて今更悩み打ち明けられても、奥さんも困るでしょ。
最後まで夫を貫き通して欲しかった。— よーまる@雑多垢 (@yooomaru_com) August 25, 2022
結論から先にお伝えすると『離婚する意味がある・ない』はりゅうちぇるさんとぺこさんが決めることであり、わたしたとちが意味を決めることではありません。
りゅうちぇるは自身のInstagramで次のようなコメントを発表しています。
一部抜粋しますね。
2人で今後についてよく話し合い、これからは”夫”と”妻”ではなく、人生のパートナー、そしてかけがえのない息子の親として、家族で人生を過ごしていこうね。という形になりました。もちろん、今まで通り家族で暮らします
夫婦としての関係はなくなり、パートナーとして共に暮らしていくようです。
思い切って告白までして、ぺこさんと離婚して夫婦ではないのに、なぜ一緒に暮らしていくのだろうと思うのが自然ですね。
そんな点から世間に離婚した意味ないんじゃない?と言われてしまっていると思われます。
性自認をぺこさんだけでなく世間に公表することは、りゅうちぇるさんにとってどう思われてしまうかという恐怖で大変勇気のいる行動だったと思います。
今回、離婚したことに対して、りゅうちぇるさんは「父親であることは心の底から誇りに思えるのに、自分で自分を縛りつけてしまっていたせいで、”夫”であることには、つらさを感じてしまうようになりました」と語っています。
この投稿をInstagramで見る
結婚をしていることによってりゅうちぇるさんの中で常に『夫』でいなくてはならないと苦しさを感じていてしまったようですね。
離婚をすることで夫という枠や肩書きの苦しさから解放されたかったということになります。
夫=男でなくてはいけないという固定概念がりゅうちぇるさんをここまで苦しめてしまったのでしょう。
父親あることには誇りをもって心から息子さんを愛しているりゅうちぇるさん。
息子さんのそばにいるためにも、同居という形をとったのではないでしょうか。
りゅうちぇるは身勝手でぺこがかわいそうの声
一方で、りゅうちぇるさんは身勝手でぺこさんがかわいそうという声があります。
ぺこ可哀想🥲墓場まで持って行って欲しかったって言葉がすべてよな、父親として生きていく覚悟があるんなら…🥲母親は子のために歯を食いしばって生きていくしかないんだよ。異性愛、子供、求めたものを手に入れても結局は望んだ形の人生じゃなかった、ってのはあまりに身勝手だなって思ってしまうねぇ
— やまさん🍉2y10m🎆 (@asumi83) August 26, 2022
都合のいい人間だな、子供いなきゃ普通に破局してただろうし、そのまま一緒に住むのも居心地悪そうでぺこが可哀想。
要はりゅうちぇるが好きな人できて離婚?外に彼氏できても同じ家に帰って来るって事でしょ?
りゅうちぇる 妻ぺこと夫妻関係を「人生のパートナー」にhttps://t.co/Hhskv1qL1O
— ろい@👑JAM👑 (@roi_1) August 25, 2022
いきなり自分の旦那から「俺男じゃないと思う」って言われたら「どういうこと?!?そういう行為して子供作ったよね?!え?!」「早く言って?!何?!?!」ってなるし
LGBT問題でごたついてるこのご時世に受け入れなかったら叩かれるしぺこが可哀想っていうのはそういう事です— なちん👧3y👶3m (@nac_ikuji) August 26, 2022
実際にぺこさんはりゅうちぇるさんの告白を受けてコメントを発表しましたが、その中で『正直墓場まで持っていってほしかったと一瞬たりとも思ったことはないと言えば嘘になります』とあります。
その発言が物議をかもしだし、『墓場まで持って行ってほしかったっていう発言が全てじゃん』とぺこさんの心情を思う人が沢山いました。
確かに夫婦となり家族となった相手から突然告白されたら、『子供も産まれてるよ!?』と整理がつかなくなるかもしれません。
ただ、ぺこさんはその後インスタを更新し、このようにコメントしています。
夫と妻ではなくなったとしても、家族でいたいというのはお互いの純粋な気持ちであり、たかが戸籍かもしれませんが、息子にもはっきりと胸をはり法律上でも家族なんだと、そして、りゅうちぇるの決断や勇気は生半可なものじゃないんだと示すためにも、戸籍上でも、夫婦ではなくしても家族という枠にいられるよう、今最善の方法を見つけて進めようとしているところです。
この投稿をInstagramで見る
“夫婦でなくても家族でいられるよう“ にりゅうちぇるさんとぺこさんは新しい家族の形をみつけようと前を向いているのですね。
りゅうちぇるとぺこは今後共演NG?
夫婦として番組に出演することが多かったりゅうちぇるさんとぺこさんですが、離婚したことで今後は共演NGなのでしょうか?
近年は夫婦揃っての出演も少なくなりバラエティなどへはりゅうちぇるさんの方が向いていた為、一人での出演が目立っていました。
りゅうちぇるさんは個人事務所を設立しており、そこにぺこさんも一緒に所属している為、自由に共演は決められることになります。
ぺこさんはも近年はモデルの他、実業家としての顔もありメディアでの露出は以前よりもない為、りゅうちぇるさんと共演することじたいこの先中々ないのではと推測されます。
共演NGということはないさそうです。
まとめ
さて、今回は「りゅうちぇるが離婚した意味は?ぺこがかわいそうの声も!今後は共演NG?」と題しまして、性自認の公表をし離婚したりゅうちぇるさん・ぺこさんのおふたりに迫ってみました。
勇気を振り絞って性自認を公表したりゅうちぇるさん。
新しい家族の形を早く現実のものとできるよう応援したいですね。
それではまた!!