練馬区議委員で「都民ファーストの会」に所属の橋口奈保さん。
ご自身も子供を保育園に入れることができなかった経験を活かし働くママ目線で、練馬区のワークママを支えています。
そんな橋口奈保議員の家族構成は夫と息子さん一人になります。
息子さんの年齢はいくつなのでしょうか。
また、橋口奈保区議の経歴や保有資格がすごいことがわかりましたのでご紹介していきます。
橋口奈保区議の家族構成は夫と息子が一人
橋口奈保区議の経歴と保有資格がすごい!

橋口奈保区議の家族構成は夫と息子が一人
橋口奈保区議には夫と息子さんがいます。
橋口奈保区議の夫のお名前や年齢など詳しい情報は公開されていません。
なお、息子さんは一人で現在7歳で小学生です。
橋口奈保区議は、息子さんが保育園の待機児童になってしまった経験を経たことで、働くママの支えになりたいと「ねりまわくワークママ」のサークルを立ちあげています。
練馬区議会議員補欠選挙に立候補しているはしぐち奈保さんは、5歳児を育てるワーキングマザー。練馬区子ども・子育て会議委員を務め、ねりまわくワークママ代表として子育てに関する講座を開くなど、子育て世代にとって心強い味方。
ぜひ、#はしぐち奈保 にご期待ください!https://t.co/cDZVJ7TCvH— 都民ファーストの会 (@tomin_1st) April 11, 2018
橋口奈保区議のTwitterには、息子さんと一緒にお餅つきをしたツイートが残されていました。
江古田のマザーグースさんで「もちつき」に子どもと一緒に参加。コロナでもちつきも中止になったので、久しぶりでした😊
おもちもいただきました😋やはり、つきたてはおいしい😍
そしてちょっと腰が痛い💦 pic.twitter.com/z74bsY05rM— はしぐち奈保(練馬区議会議員) (@hashiguchi_naho) December 30, 2022
橋口奈保区議の経歴と保有資格がすごい!
橋口奈保区議の経歴や保有資格はすごいものとなっています。
橋口奈保区議のWikipediaは存在していませんが、大学は早稲田大学第二文学部を卒業されていることが、練馬区義HPに掲載されています。
(経歴)
- 練馬区議会議(1期)
- 東京都議会議員 おじま紘平 元秘書
- 地域団体ねりまわくワークママ 代表
- オフィスデザイン会社 元勤務
- 練馬区子ども・子育て会議 元委員
- 練馬区みどりの区民会議 元委員
- 練馬手をつなぐ親の会 会員
(保有資格)
- 二級建築士
- インテリコーディネーター
二級建築士とインテリアコーディネーターの資格を持っているなんてすごいですね。
建築士やインテリアコーディネーターの資格をもっていることで、老人ホームや施設などのバリアフリー開拓や車椅子利用者向けに配慮したスペースなどのデザインもこだわっているようです。
→車椅子利用者に配慮した、高さを変えられるデスク、自閉症などの方向けにパーテションで区切られた作業スペース。クールダウン用のお部屋など、様々な工夫が
障害者の親としても、住み慣れた練馬区で安心して生活して欲しい。その1つの施設としてこれから利用者さんのサポートをしていただきたいです pic.twitter.com/lftXKaMdbi— はしぐち奈保(練馬区議会議員) (@hashiguchi_naho) December 23, 2022
また、橋口奈保区議は子連れでも吹奏楽を練習できる機会や場所をつくるため2011年4月にブラス・ママントを設立しています。
橋口奈保区議はアルトサックスを担当していたりと本格的な練習をされているようです。
私が所属している、ママ&パパが中心の吹奏楽バンド「ブラス・ママント!」のコンサート🎺
観客ありのコンサートは3年ぶり!
子連れの練習👦🏻やボランティアさんに保育してもらいながら、練習を重ねてきました🎵
本番は緊張しましたが、楽しかったです🎼
私はアルトサックス🎷を演奏しています😊 pic.twitter.com/g7RuHbFLin— はしぐち奈保(練馬区議会議員) (@hashiguchi_naho) November 23, 2022
まとめ
今回は「橋口奈保区議の家族構成は夫と息子一人!経歴や保有資格がすごい!」と題しまして下記の内容についてお伝えしてきました。
橋口奈保区議の家族構成は夫と息子が一人
橋口奈保区議には夫と息子さん(7歳)がいることがわかっています。
しかしながら旦那さんの年齢や職業などについての情報は公開されていませんでした。
橋口奈保区議の経歴と保有資格がすごい!
橋口奈保区議は保有資格に二級建築士やインテリアコーディネーターの資格があります。
また、橋口奈保区議は働くワークママの支えになるようご自身の保育園待機児童になった経験を経て「ねりまわくワークママ」を立ち上げています。
そして、吹奏楽への熱も熱くブラス・ママントのサークルを立ち上げており、アルトサックスを担当しているようです。
最後までお読みいただきありがとうございました。